22年4月のじろ庭から-満開のクレマチス、ちょっと狭いよ-〔大阪府/池田市/ガーデニング〕

22年4月のじろ庭から-満開のクレマチス、ちょっと狭いよ-〔大阪府/池田市/ガーデニング〕

2022年4月29日

待ちに待った春がやってきました。おおまかに種類分けでご覧ください。

クレマチス モンタナ・ルーベンス

ソメイヨシノと同じタイミングのイメージですが、今年は少しだけ遅れて咲き始めました。植え替えてどうなるか心配でしたが、元気よく咲いてくれて一安心。花後の切り戻しが4月中にできず遅れているので焦っています。

ベランダの手摺り壁面に一面に咲くモンタナ・ルーベンスの小さなピンク色の花。花びらが4枚になったサクラのよう。
一面に咲くモンタナ・ルーベンス、角度を変えて。緑のトレリス上部には青いロベリアが咲き始め。
モンタナ・ルーベンス、少しアップで。
モンタナ・ルーベンス、少しアップで。背後に赤いプリムラ・マラコイデス。
モンタナ・ルーベンス、超アップで。白〜ピンクの花びら、中央にレモン色の雄しべがかわいい。
トレリスが中途半端なので要検討項目です。場所がなくてバラと同居になってしまいましたが、咲くタイミングが1ヵ月違うのでイマイチです。

クレマチス カートマニー・ジョー

今年来たばかりのカートマニー・ジョーも小さい身体に沢山蕾をつけてくれました。咲かせてもいいんだろうか? と思いつつ、花が見たくて咲かせてしまいました(^^;

いずれコンパクトにこんもりとしたカタチになってくれることを夢見ています。

カートマニー・ジョーの小さな白い花。花びらは6枚、薄いクリーム色の雄しべの根元は少し黄緑。
まだ株が小さいので片方に寄って咲いています。
テラスの棚に置かれたカートマニー・ジョー、背後につるバラの緑の枝。
全体の印象は白と黄緑のイメージ。

オオデマリ

昨年衝動買いしてしまったオオデマリですが、花壇の東端に植えてやりました。防火扉があるせいで午前中の陽当たりがあまりよくない場所ですが、あまり大きくならずに頑張って欲しいと思います。

白い玉のように咲くオオデマリ、4輪のかたまり。丸い濃い緑の葉っぱに囲まれて。ややアンダーで落ち着いた写真。
落ち着いた雰囲気で。
木漏れ日のように朝の光が当たるオオデマリの白い花。
朝の光がやさしい。
ベランダの壁面を背後に、ちょっときゅうくつそうに沢山の白い花をつけるオオデマリの様子。この画面で25個位の花が見える。
たくさん咲きました。
上の写真を少し引いて全体の様子。まだ樹高1mほど。茶色の壁面タイルと白い花、緑の葉っぱがいい雰囲気に写る。
まだ1mほど。壁際で窮屈だけど、あまり大きくしないように気をつけないと。

ビバーナム・スノーボール

こちらも白い手毬状の花を咲かせるスノーボール。わが家では先輩格ですが、こちらは鉢植えで頑張ってもらいます。まだ枝が細いせいか、どうしてむ下向きにうなだれるように咲く感じです。咲いている時よりも散って落ちた花びらの方が印象的です。

乱形石のベージュを背景に白いぼんぼりの花をつけるスノー・ボール。
こちらは玉というよりは肉饅のように少しひしゃげた形のスノー・ボール。
反対側から、細い枝に沢山の白い花をつけるスノー・ボール。
枝が細いよねー。このまま鉢植えでがんばってもらうつもりです。
乱形石の上に落ちたスノー・ボールの白い小さな花びら。5枚羽がかわいい姿。無数に散らばり雨に濡れる様子。
ペチュニアの若い葉っぱに降り積もるスノー・ボールの花びら。
ペチュニアの上に落ちた花びらで、ペチュニアに違う花が咲いているように見えてしまいます(笑)

クレマチス 早池峰とマリス・ステラ

こちらも植え替えでどうなるか心配でしたが、綺麗に咲いてくれました。どちらもパテンス系で同じタイミングで咲いてくれるので、お気に入りのユニットです。

早池峰は八重咲きが増えてくれて充実ぶりが伺えますが、マリス・ステラにも半八重咲きが見えて驚きました。スペース的に窮屈だとは思いますが、なんとか頑張って欲しいものです。

2つのクレマチス、早池峰とマリス・ステラが入り交じって咲く様子。一見壁面のように見えるが黒いトレリスにからませている。
自然に入り交じって咲く早池峰とマリス・ステラ。雨に濡れていい雰囲気です。咲きかけでまだ花びらが伸び切っていない花もたくさん。
柔らかい陽射しのもとで咲く八重咲きになった早池峰2輪をアップで。薄い紫に白っぽいクリーム色のラインが上品で美しい。
見事に八重咲き。嬉しいなあ。
上部に早池峰、根元に植えたネモフィラも水色のアクセント。
早池峰とネモフィラのアンサンブル。
早池峰、マリス・ステラ、ネモフィラの立体構造的写真。
いい感じに散らばって咲いてます。
八重咲き早池峰2輪のアップ写真。造形美が際立つ姿。
見事な八重咲き。
早池峰とマリス・ステラが入り交じって咲く様子。
ハート形の柔らかい雰囲気の葉っぱに大輪の花がクレマチスの魅力のひとつ。
茂みの奥の方で密かに咲く一重の早池峰。アンダー目の撮影でより密やかな雰囲気に。
一重も凛として美しいですね。
早池峰、八重咲き4輪の連なる様子をアップで。
見事な咲きっぷりですねー。見ていて飽きません笑
八重咲き2輪をドアップで。緑の後ぼけも美しい。
しっとりとさいています。
八重咲き早池峰、上から見下ろす形で撮影。
花が何か語りかけてきそうです。
早池峰、マリス・ステラ、ネモフィラ、真っ赤なゼラニウムが密集して咲く様子を少し引いて撮影。全体のボリューム感がすごい。
脇に置いていた赤いゼラニウムがいつの間にか埋もれてしまいました(^^;;
マリス・ステラの花が5輪ほどかたまって咲く様子をアップで。
まさかの半八重咲きです。
マリス・ステラ3輪をアップで。アンダーな雰囲気。
折り紙のような雰囲気ですね。

つるゴールド・バニー

こちらも1月早々に念願の?露地植えになりました。鉢の高さ分30cmほど相対的に低くなりましたがあと1mほどは大きくなってくれるといいなー。今年は少し早めに咲き始め、5月初めがピークになりそうです。

元気なベイサルシュートも2本出ていますv(^^(

黄色のバラ(ゴールドバニー)を1輪アップで。iPhone11Proのポートレートモードで。背後にロベリアの青い花が後ぼけに。
ケータイのポートレートモードで。
ゴールドバニー、花びら少なめの1輪。周囲に蕾も2つ見える。
花びら少なめでも開きかけは綺麗ですね。
ゴールドバニー、3〜4輪咲く様子。
こちらは見事な花ですね。やわらかい黄色がお気に入り。
ゴールドバニー3輪を下から見上げるアングルで。背後にマンション2階のベランダも見える。
今年も花数は少し少なめです。高さが30cmほど低くなったせいもあるかな。
ゴールドバニー、花びらぎっしりの花をアップで。背後にも沢山咲いている様子。
黄色の花がたくさん、いい眺めです。
ゴールドバニー、美しいカタチの花を1輪アップで。
ううむ、美しい。自然の造形美ですね。
雨に濡れるゴールドバニー、うつむき加減の3輪を下から見上げる。
雨のバラが好きです。
ゴールドバニー、背後を暗く落として柔らかい黄色が映える写真。
こちらも美しいですね。

アズーロコンパクト(ロベリア)

1月に店頭で見つけた時には「えっ!? もうロベリア売ってるの!?」と驚きました。春、5〜6月の印象を持っていたので店頭に並ぶのは3月くらいかなーと思っていました。いやはや。これも大好きな花なので驚きながらも速攻で2株、3月にもう1株購入しました。やっと季節になりましたね(^^)

ハンギングにしていますがそんなにカスケードするタイプでもなさそうなので、普通の鉢や露地植えでもいけそうです。

緑のトレリス上部にハンギングされた青いロベリアの花をサイドから映す。
いい色ですねー。ロベリア大好き。
トレリスのロベリアを正面から。
雨に濡れるロベリア。
雨に濡れるロベリア、鳥が飛ぶようなカタチの小さな花びらをアップで。
よく見ると鳥が飛んでるみたいなカタチですよねー。

コデマリ ピンクアイス

花壇のメインブロック、上はつるバラ2つで華やかに、下段は白い花で埋め尽くそうと思い、右にオオデマリ、中央手前にオルレア、そして奥にアナベルとこのコデマリ・ピンクアイスの布陣としました。

が…、オルレアが思いの外早く大きく成長し、奥に植えたコデマリとアナベルは隠れてしまうことに…

充分に陽の当たらない中、なんとか育ってくれてはいますが、心配です。

若い葉っぱが霜降りのように斑入りになっているのが素敵です。大きくなれば1.5mと言われるので、7月ごろにオルレアが終わってくれるまで、アナベルとともになんとか頑張ってね(^^;;

コデマリ・ピンクアイス、線香花火のような蕾と少し伸びてきた新芽。
かわいい蕾ですね。絣のような斑入りが美しいです。
コデマリ・ピンクアイス、角度を変えて。一輪、極小の白い花が開いている。
タテ構図で。1個だけ花開いてますね!かわいい。

彩りを加える植物たち

主役、脇役と様々ですが、ご紹介させていただきます。

3鉢のプリムラ・マラコイデス、奥から濃いピンク、明るいピンク、白。
プリムラ・マラコイデス、普段はサクラソウと呼んでいますがサクラソウと呼ぶなら日本のものとは違うので西洋サクラソウと呼ぶのがいいようです。ややこしい。とにかく、寒いのに強くて2月3月に華やかに咲いてくれるのが嬉しいところ。
四角いプランターに植えられたチューリップ、黄色、赤、紫が2輪ずつ咲いてきました。
狭い所に6個も植えてしまったチューリップ、ごめんよ。でも上手に高低差をつけて育ってくれました。あっという間に終わってしまうのが寂しいです。
イチゴの葉っぱと花をアップで。下にはプリムラ・マラコイデスの真っ赤な花が。
イチゴもよく花が咲いています。4月になってベランダにはあまり陽が当たらなくなったので心配です。工事が終わるまでは場所を確保できないので…
イチゴの花とアイビー、ワイヤープランツのアンサンブル。
1段前に移動。花もかわいいですね。
満開のイベリスひと鉢を上から見下ろす。
フラワーアレンジメントを買いに寄ったソッシュの店頭で見かけて購入したイベリス、何年目だろ。白い花には目がありません。(レストランのソッシュは今年閉店されたそうです)
花壇に植えられた黄色のヒメキンギョソウが可憐に咲く姿。背後にオオデマリの葉っぱ。
白と黄で購入したヒメキンギョソウ。かわいい花ですが、なんとなく環境が合わないのか、少し勢いがありません。
ピンクと真っ赤なギャラリーダリア2鉢をアップぎみに。
ギャラリーダリア2株。ダリアはいいところまで育って急に枯れる、というのが続いているので不安しかありません(^^;
白い小さな花がたくさんのマーガレット。
切り花用マーガレット。厳しい冬を乗り越えました。切り花用というだけに、すごく延びるのでまた切り戻します(^^;;
切り花用スイートピーもちょっと持て余したので、わが家のような狭い庭に切り花用は向かないかもしれません。
女性のほおかむりのような白い上品な花のスパシフィラム。
スパシフィラム。もう20年くらい経つかもしれません。株分けも何回やったか。冬に室内で管理するには巨大になりすぎたので今年も株分け予定です。綺麗に咲きました。
ネモフィラの花たち。
クレマチスの株許が寂しいので2株植えた可愛いネモフィラちゃんですが…
花壇の縁からこぼれるように咲き広がるネモフィラ。
あんなに小さかった株がこんなに大きくなるとは想定外!!(笑)
ミニ花壇に植えられたスイートアリッサムとクローバー・ティント2種。
脇役のつもりで後から植えたスイートアリッサムですが、今や消えかけのプリムラ・ジュリアンを大きく超して主役の座に下克上です。そしてさらに後から植えたクローバー・ティントシリーズもどうなるやら。さらなる下克上が待っているかも知れません(^^;;
ベランダからつるバラのアーチの中を下へ向いて覗くように撮影。オルレアとつるバラの緑の額縁に中に、スイートアリッサムなどのミニ花壇が小さく写る。フェッbスにはハンギングのロベリアとビオラ。
ベランダからのぞきます。
細長い庭を長辺方向にローアングルで狙う。
クレマチスも黄色のつるバラもうすぐ終り。春だけゴージャスなのも考え物です。四季を通じて楽しめる庭作りを考えないといけませんね。
同じく反対側から長辺方向にミディアムアングルで。乱張りが美しく、立体に育つ緑がいい雰囲気に写る。
我ながら、幸せな空間が出来たものです。敷石の白い目地が綺麗なのも今だけかもしれませんが…
ピエール・ド・ロンサールの蕾が沢山の様子。
もうひとつのつるバラ、ピエール・ド・ロンサールももうすぐです。桃みたい。
オルレアの咲く様子を横から。夕方、アンダーに写す。
この庭の名脇役、いや、準主役と言っていいのがこのオルレア・ホワイトレースです。暑さに弱く、夏には消えてしまいますが、これのお陰で全体の雰囲気が作られているような気がします。
21-22年末年始のじろ庭〜つるバラの植え替え-鉢から路地へ-〔大阪府/池田市/ガーデニング〕
つるバラのゴールド・バニーとピエール・ド・ロンサールを鉢植えから路地植えに変更します。プチ・ミルフィーユボーダーでミニ花壇も造ります。
jiro.garden
21年5月のじろ庭-ピエールさんこんにちは-〔大阪府/池田市/ガーデニング〕
つるバラとクレマチス、芍薬などが咲きました。
jiro.garden