猪名川花火大会を千里川から撮影したよ(とほほ)〔伊丹空港/飛行機写真撮影スポット〕
5年ぶり!? の猪名川花火大会です。 ワタクシごときが千里川土手から撮影なんて、どう考えても無謀なんですが、ちょっと頑張って戦線に参加してみました(笑) しか…
5年ぶり!? の猪名川花火大会です。 ワタクシごときが千里川土手から撮影なんて、どう考えても無謀なんですが、ちょっと頑張って戦線に参加してみました(笑) しか…
齢(よわい)60台にして初の乗馬を体験してきました。(注:妻はもうちょっと若いですw) 場所は兵庫県三木市にある三木ホースランドパークの中にある「三木ホースト…
久安寺で紫陽花を見て、永楽さんでお昼の後は池田城跡公園へ行ってみました。 白百合の花が一斉に咲いていました♪ でも、櫓(やぐら)と共に撮ろうと思ったら逆光で白…
2年ぶり2回目の久安寺です。土日に来るのは無理目だったので金曜日にお休みをもらってやってきました。早い時間だったせいか、あじさい浮かべは花数少なめ。それでも多…
「春の小川」肥後系 今年も花菖蒲の季節がやってきました。 混む前の時間に行って、イベントが始まる前に撤収するといういつものパターンで行ってきました。 なので、…
小鳴門大橋から手前に鳴門ウチノ海総合公園が広がります 今年も納品で鳴門市へ。雨が降らなかっただけマシ?なお天気でしたが、帰りにはドイツ記念館前の道から北灘町を…
五月山公園の桜、2023年春の様子です。タイミングよく見事に咲き誇っていました。美しい様子をご覧下さい。
朝のウォーキングでたまには違うルートを歩いてみたくなり、久しぶりに阪大キャンパスへ向かうことにしました。 阪大に到着するまでは大きな道路沿いの細い歩道なので、…
今日は瑠璃光院へ向かいます。 お天気が残念なのが心配ですが、こればかりはどうしようもありません。 瑠璃光院は予めネットから予約するシステムになっていて、30分…
京都2日目はかねてより行きたかった「京都 清宗根付館」へ行きます。 京都東急ホテルから歩いて15分ほどとのことなので、てくてく歩いて向かいます。 京都の街中を…
石清水八幡宮参道ケーブルから男山山上展望台、そして石清水八幡宮へお参りします。
NHKの「えぇトコ いただきます!水と大地のおくりもの 〜京都 石清水八幡宮界わい〜」で松花堂弁当発祥の地と紹介されていて俄然行きたくなりました。 しかも、か…