大浦漁港から鳴門スカイラインをドライブ2023〔鳴門市/おすすめドライブコース〕

大浦漁港から鳴門スカイラインをドライブ2023〔鳴門市/おすすめドライブコース〕

2023年6月8日
小鳴門大橋から手前に鳴門ウチノ海総合公園が広がります

今年も納品で鳴門市へ。雨が降らなかっただけマシ?なお天気でしたが、帰りにはドイツ記念館前の道から北灘町をまわって鳴門スカイラインをドライブしてみました。

ドイツ記念館より北へはほぼ行った事がなかったので、とても新鮮なドライブでした。山を越える峠道はほぼほぼ1〜1.5車線道路でしかも案外対面から来る車も多く、慣れないハイエースではなかなかの冷や汗物のドライブでしたが、狭くつづら折りの峠を越えて海が見えた時の喜びは格別でした(笑)

まずは納品を済ませます

厚いの600冊に薄いの2800冊、包装にして48個。今回はお手伝いの方の人手少なく、なかなか腰にきました(笑)。荷台の中で中腰で移動させるのがキツイ。パレットがあれば楽なんですが…
それでも積み込みが昨夕だったのでいつもよりは少しマシです。

もう2日余裕があれば配送会社にお任せするところなのですが、なんせ納期が厳しい商品のため、毎回直接お届けとなってしまうのは仕方の無いところです。

でも、そのおかげで?素材用の写真撮影を兼ねて、こうやって鳴門をドライブするチャンスが出来るのは嬉しいことでもあります。

昼から雨予報だったので、頑張って朝7時半に出発したため今日は少し時間に余裕があります。

薄い方28個です。向こうに積んであった厚い方はいつのまにかほとんど消えています…どこいった?(^^;;
納品先の北側に広がるレンコン畑です。花が咲くのは来月中旬からでしょうか。

コウノトリの巣へ寄ってみます

無事納品を終えて、まずはコウノトリの巣へ向かいます。

いまは「コウノトリ田んぼギャラリー」でgoogle mapにも載っていますね。

ジェット機の音に空を探すと、かろうじて見えました。NH281のA321neoです
TKS徳島空港のランウェイ11へランディングです。軌跡が変なことになってます…

レンコン畑で作業されている方に「ちょっとだけお邪魔します」と声をかけて,少し近くまでいってみます

田んぼに苗が置かれています。きれいだなあ
青々としています
矢印がコウノトリの巣がある電柱です。右のあぜ道はこの1年の間に舗装されています(^^;;

あんまり近づいてはいけないルールがあるので、昨年地元の人たちがいた付近でストップします。

おー、いるいる
3羽いるのが見えますね
朝ご飯は終わってしまったのか、巣から動こうとはしない様子です
レンコン畑の作業をされています。いつ見てもキツそうです。
スダチの木ですかねえ…小さい実がなっているように見えます
小型クラスの油圧ショベル、クボタミニバックホーU-17
クボタ建設機械の製品をご紹介します。
www.kubota.co.jp
ダイサギだそうです。綺麗ですね
こういう樹木を見るのが好きです
長谷川牧場の赤い屋根が見えます
阿波牛・阿波黒牛取扱い店「肉のはせ牛」長谷川牧場直営店。長谷川牧場から食卓へ「安心・安全・美味しい」お肉をお届けします。徳島の台所、中州市場のごきげんショップで…
hasegyu.jp
ばんどうの鐘が見えます
コスモスが咲いています

いくら待ってもちっとも飛んでくれないので、あきらめて撤収します。

もう一人見にきていた女性に「全然動かないっすね」って言ったら「おなかいっぱいなんやわ(笑)」って言ってました(笑)

この後、板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)へ行きますが、その様子は下記をご覧下さい。

アオバズクに逢うことができました。

板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)-奇跡と感動の記憶-2022&23〔徳島県/鳴門市/板東町〕
ここが何故、多くの人々の記憶に留められ、史跡として残されているのか。それは、当時収容所長であった松江豊寿(まつえ とよひさ)陸軍中佐の采配で「捕虜に対する公正で…
jiro.garden

ドイツ記念館へ寄ってみます

道の駅第九の里&ドイツ記念館へ寄ってみます。

今日は外側をくるっと見てまわるだけで、車の中でおむすびのお昼ご飯です。

詳細を見たい方は昨年の記事をどうぞ。

鳴門ドイツ館-奇跡と感動の記録- 2022〔徳島県/鳴門市/板東町〕
板東俘虜収容所で起こった奇跡の交流の記録が残された資料館です。日本で初めて「第九」が演奏された場所としても有名です、
jiro.garden
「道の駅第九の里」の看板です
中でいろいろお土産を販売されています
なぜかドアップから
美しい建物ですね
樹が覆いかぶさるいつもの好きなアングルで。曇り空が残念
近づいてみます
松江豊壽氏の銅像、ほんとに凄い人だったと思います
松江豊壽顕彰碑

松江豊壽顕彰碑
松江豊壽は、第一次世界大戦時、中国青島で日本とドイツが交戦し、捕虜となったドイツ兵を収容した「板東俘虜収容所」の所長である。松江所長の国際的視野に立つ人道的な計らいにより、捕虜の自主活動を最大限に認めた模範的な収容所が鳴門・板東の地に築かれた。
ここでは音楽・演劇・講演・出版・スポーツ活動などが盛んに行われ、その中からアジア初演となるベートーヴェン作曲、交響曲「第九番合唱」が全楽章演奏された。地域の住民との温かい交流も深まり現在も続く鳴門市とドイツ・リューネブルク市や所長の郷里会津若松市との交流の礎となっている。
ここに「第九」100周年にあたり、鳴門市、リューネブルク市、会津若松市をはじめとする多くの人々の寄付により、松江豊寿所長の人道的精神とその功績を称え銅像並びに顕彰碑を建立する。
2018年6月1日
松江豊寿銅像建立実行委員会

こちらも好きな構図で
ベートーヴェン像

北灘へ抜けるコースを選択します

おむすびを食べながら「そういやこれから北にはほとんど行った事ないよなあ」と思います。

初めて連れられて来た時に、ここの少し上の方のうどんやさん?の前まで行った事はあるのですが、お休みで戻った記憶と、いちどもう少し奥まで行って道が狭いことに恐れをなしてUターンしたような記憶はあります。

googleの地図を見ると、向こうの海に抜けるにはさほどの距離でもないような気がする?来年はもしかしたら来る機会がないかもしれないという気持ちもありつつ…

海沿いを東に走れば鳴門スカイラインに通じるし、一度行ってみるか、と北へ向かいます。

地図で見ると大した事なさそうでしたが…

いやいやいやいや、なかなかの峠越えでした(笑)

とにかく道が細い!一度はすれ違えなくてバックしました。慣れないハイエースであの細いくねくね道をバックする怖さは、なんとも言えません(笑) ガードレールに当てなくて良かった〜(^^;;;

案外、反対側から抜けてくる車も多くて、生活道路なんだなーと感じました。海側の細い道では拡幅工事も行われていましたが、そうそう走りやすくなるのは無理かな、とも思いました。

運転に自信のある方はぜひ(笑)

この景色が見えた時の嬉しさよ(笑)
小さな島もありますね。折野港付近

大浦漁港(北灘漁協)

海沿いの道、国道11号を東へ向かいます。しばらく走ると漁港のようだったので車を停めてみます。

海小屋、いい雰囲気ですね
あの遠くに見えるのは何だろう
山から何かを搬送する設備のように見えます

調べてみると、「鳴門採石アンローダー」というものだとわかりました。

ちょっとひなびた感がいいですね〜
でも船たちはまだまだバリバリ働いていそうです
漁の船って感じですね
こっちもなかなか良い船です
「さかな市」とあります

「さっきまで泳いでいた魚をその場で捌きお召し上がりいただけます」だそうですよ!

徳島県鳴門市の《北灘漁業協同組合》はとれたての鮮魚をご提供する「さかな市」を運営しています。豊かな自然が育んだ新鮮な魚介類がお待ちしています。是非一度お越しくだ…
jf-kitanada.com
いいなー、船欲しいなー
いやー、ほんまカッコいいですね
夜の社交場でしょうか(笑)
とんび
「どや」ってる看板です(笑)
船を見るの、好きです。ヒコーキより好きかも?
これも使われるのかなあ
よく見ると結構車がとまってますね。またゆっくり来たいなあ
Japan Fisheries cooperative

いやー、いい感じの大浦漁港でした。また改めて相棒と一緒に来てみたいです。

鳴門スカイラインをドライブします

大浦漁港から東へ走るとさらに粟田漁港、櫛木漁港とあって、11号線は海を離れて徳島へと南下します。

櫛木漁港からすぐ、「井ノ尻」交差点から11号を離れ鳴門スカイラインへと進みます。

展望台の少し手前の工事事務所のところから大鳴門橋を望みます
船、いいですね(笑)
左に大鳴門橋架橋記念館の丸い建物、右端に大塚国際美術館が見えます。道路は神戸淡路鳴門自動車道、港は亀浦港。15分くらい後には自分もここのしたに見える交差点を曲がります
エスカヒルが見えます
大塚製薬関連ですかね
ウチノ海 無数に浮かぶ釣小屋や養殖筏
反対側から見るとハート型に見えるという鏡島
徳島県全域の観光、イベント、宿泊情報の紹介。自然、歴史、グルメ、レジャーなど旅行に役立つ情報が満載!
www.awanavi.jp

神事を行う時以外は立ち入り禁止の無人島とのことです。

冒頭でご覧頂いた写真です。小鳴門大橋から手前に鳴門ウチノ海総合公園が広がります
四方見(よもみ)展望台から。やっぱり「ハートの島 鏡島」はウリのようです(笑)
<四方見展望台(よもみてんぼうだい)> 海と山に囲まれながら絶景を巡るドライブコース「鳴門スカイライン」にあり
uzushio-guruguru.com
鳴門市街が一望ですね
大鳴門橋も少し不穏な雰囲気になってきました。早く帰らなきゃ…
亀浦観光港、わんだーなるとも見えています

かけあしの鳴門スカイラインドライブでした。

早く帰らないと、レンタカーが間に合わなくなってしまいます(笑)

帰途につきます

鳴門スカイラインから亀浦観光港、大塚国際美術館の前を通り、鳴門北ICで高速にノンストップ合流です。

取り急ぎ淡路島南PAでトイレ休憩。少しだけお土産を買って帰ります。

かろうじて居眠り運転を避けながら(室津PAで15分爆睡)、無事帰阪。ガソリン入れて荷物片づけてトヨタレンタへ。ギリ4時前に返却、24時間以内で済みました(笑)。

そうそう、長距離を走る時はアイマスクを持っておくと良いですよ。(下記リンクは一例です)

人生を楽しい方へチューンする!それがLIFETUNES MALL の使命。人間の英知とセンスが結合した愛すべきモノたちを集めた通販サイトです。 そんな素敵なモノ…
www.pal-shop.jp

私のアイマスクはもっと上品なやつです(笑)


蛍池から石橋まで歩いて帰ります。

こんな歩道橋あったんや… R176の激狭な歩道を歩かなくても済むやん!
おー、中環(R176バイパス)やん。写真は東向き、待兼山方面
阪急宝塚線の上です。新鮮やなー
モノレール(門真方面行)です。阪急も通ってくれたらサイコーやってんけど(^^;
西側の階段です。高いねー、そういえば母親が「膝が痛くて登るのが大変やった」って言ってたの、ここかー

この階段はさすがに足の不自由な人には無理。線路を越すためには何百メートルも迂回しないといけないとか、どうなのかなって思います。高齢者や身体の不自由な人に、もう少し優しい街造りを行ってほしいものですよね。阪急も、高架化が無理なら地下にしてはどうですか。

ここから石橋4丁目の住宅街の中を、わざとできるだけ知らない道を通って帰ります。

長年住んでても知らない場所ってあるものですね。傘を差しながらも、なんだかワクワクした帰り道でした。