京都清宗根付館 / 喫茶チロル / 肉亭新…京都2日目満喫しました〔京都/おすすめお出かけ&お食事スポット〕

京都清宗根付館 / 喫茶チロル / 肉亭新…京都2日目満喫しました〔京都/おすすめお出かけ&お食事スポット〕

2022年11月12日

京都2日目はかねてより行きたかった「京都 清宗根付館」へ行きます。

京都東急ホテルから歩いて15分ほどとのことなので、てくてく歩いて向かいます。

京都の街中をぶらぶらします

京都東急ホテルの中庭
滝っぽくなっています
ニャルソック発見
すごい行列は「まるき製パン所」
京都に数ある老舗ベーカリー。その象徴的な存在ともいえるのが、松原大宮にある「まるき製パン所」です。創業70年を超える歴史があり、地元の人はもちろん、最近は観光客…
rurubu.jp
おしゃれなロゴは菓子工房「Le temps gouter -ルトングーテ」
www.instagram.com
チリアン・ジャスミン?
壬生寺南門、今回はスルーです
壬生寺の南門から千体仏像が見えます
鑑真和上縁の律宗・壬生寺は正暦二年(九九一)、快賢僧都によって創建された。本尊は延命地蔵菩薩(重文) であり、古来より地蔵信仰とともに、厄除・開運の寺として庶民…
www.mibudera.com

京都 清宗根付館 「秋の名品」展へ

展覧会ポスター

「根付(ねつけ)」ご存知でしょうか。江戸時代、着物の帯に紐を挟んで袋や小物を吊り下げる時に使う留め具のことです。

ただの道具に留まらず、ミニミニな彫刻の世界は無限に広がり、アートと呼ぶに相応しい素晴らしい作品がたくさん生まれています。

今回見た展示も美しい造形からクスッと笑えるユーモラスな作品、生き物から未来の世界まで様々な作品を楽しむことができました。

いずれも、こんなに小さなサイズによくもまあこれだけ豊かな表現ができるものだと驚くものばかりでした。

写真撮影が許可されるのは廊下から見える庭と玄関まわりの空間だけでしたので、ここで作品をご覧いただけないのが残念です。

※2023年4月から館内の撮影が解禁されたそうです。

お盆や年末年始等の休館日を除いては通年オープンしているようですので、皆さまも京都壬生方面へ行かれる機会があればぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

※駐車場は皆無ですので近場で有料駐車場を探すしかありません。レンタサイクルは1~2台ならば応相談のようですが基本的に駐輪スペースもありません。

ja.wikipedia.org
京都 清宗根付館は日本固有の芸術品である根付(ねつけ)を専門に展示・発信する日本で唯一の美術館です。現代根付を中心に展示しています。江戸時代後期に建造された武家…
www.netsukekan.jp

根付を観る

根付は、世界中で「Netsuke」と呼ばれる我が国固有の小芸術品です。モチーフは、人物・動植物・器物、故事に習俗、そして能や歌舞伎といった芸能、さらには空想上の霊獣・妖怪など多種多様です。根付の丸みを持たせた独特の「カタチ」に宿る、遊び心、洒落心、謎かけ、物語性…、根付の楽しみ方は、根付の数だけあると言えるでしょう。

京都清宗根付館サイトより https://www.netsukekan.jp/appreciating/#exhibition

11月 「秋の名品」展 開催期間:2022/11/01 (火) 〜 2022/11/30 (水)
現代作家の新たな挑戦を応援するため、当館では「THE GOLDEN NETSUKE AWARDS」を設け、現代根付作家を応援しています。本展ではそのノミネート作品と受賞作品を展示。

京都清宗根付館サイトより https://www.netsukekan.jp/appreciating/#exhibition

↓これがあるとより楽しめます。

正倉院展などにはちょうどいい拡大率と思います。すこし離れていても見ることができるので大変便利です。赤、青、黒の3色あるようです。(色はリンク先でご確認ください)
行き過ぎたのに気付いてだいぶ戻ります(^^; なんとかとうちゃこ
京都清宗根付館の門
旧神崎家住宅の表示
これは何だろう…

鎖樋(くさりとい)と呼ぶそうです。下記サイト、めっちゃカッコいいですよ!

雨と建築を結びつけ、人と自然をポジティブに繋げていく。『SEO RAIN CHAIN』は雨の日でも、鎖樋を通じて心晴れるひとときを作ります。
rainchains.jp

落ちる雨を邪魔者扱いするのではなくて、鑑賞用にしてしまおうという発想が素敵ですね。

高円宮殿下ご来館記念碑
前庭、いい雰囲気です
玄関先の提灯
廊下
丸い格子窓、何でしょうね
ポスター

*2023年春から写真撮影がOKになったようです。

京都清宗根付館のMAP↓

三条通り商店街へ向かいます

根付館を出て、北へ北へと三条通り商店街へ向かいます。

らんでん、初めて見ました
京福電気鉄道株式会社の公式WEBサイトです。嵐電や叡山ケーブル・ロープウェイなど、京福グループは、安全・安心をブランドの礎とし、人と社会に貢献します。
www.keifuku.co.jp
四条大宮3号踏切
嵐電の線路
坊城通り(「ぼうじょう」で変換できましたw IMはかわせみ2です)
錦坊城児童公園のイチョウが綺麗です

喫茶チロル…「マツコの知らない世界」で紹介されたそうです

喫茶チロル。左の向こうには二条城の南側が見えています

お昼ご飯は相棒のリクエストで「喫茶チロル」へ向かいます。

京都三条商店街にあると思い込んでいた相棒のおかげで行ったり来たり、結構なウォーキングになりましたが無事到着(笑)。お店は三条商店街より北側、二条城の少し南側にありました。

表に10人くらい並んでいますが、まあ仕方なく行列に参加。

ほどなくお店の人(ご主人でした)が出てきて順番待ちを確認してくれます。

しばらく時間がかかるので、その間は並んでいなくても良いけれど、呼ばれて不在の場合はリセットになりますとのこと。これ以上歩きたくないのでじっと待つことにします。

ご主人によると、先日「マツコの知らない世界」で紹介されてからは常にこの行列状態になってしまったとのことで驚きました。「こんな並んでまで来ていただくようなお店じゃないんですけどね〜」と気の毒そうにお話されていました。

有名な番組で紹介されてしまうとこんな風に行列ができてしまい、常連の人には来にくくなってしまうだろうことは想像に難くありませんよね。痛し痒しというところでしょうか。

そんなこととは露知らずに来てしまった我々もなんだか申し訳ないような気分になってしまいます…

カフェ・喫茶 喫茶チロルのお店情報。[住所]京都府京都市中京区門前町539-3 [TEL]0758213031 メニューや地図など詳細情報が充実。
tyrol.favy.jp
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202209202/
かわいい看板。アロイス・カリジェを連想しました
スイスの国民的絵本作家、アロイス・カリジェの名前を聞いたことはありますか?スイスの子供なら誰でも読む絵本作家です。日本でも翻訳されて手に取ることができますよ。彼…
www.swiss-ex.com
ドアまわりもいい雰囲気です
オムライスなつもりだったけど、やきめし玉子のせにも心惹かれます(笑)
ハヤシライスは限定販売
おっ、バナジューがあるぞ!!
クリームソーダとか懐かしくて涙出るなあ
シナモントーストとかも懐かしいなあ…(;_;)
カレーもメニューいろいろ
相棒は玉子サンド
ワタクシは結局「やきめしの玉子のせ」に(笑)
バナナジュース、適度な吸引力が必要です
店先の植え込み
細くシュッとした葉っぱは南天ですかね
チロルのレタリングもいいですね

懐かしい感じの喫茶店で、メニューは軽食屋さんと言っていいくらい豊富なので、喫茶というより食堂代わりに利用する人も多いのではないでしょうか。

カレーやハヤシライスやサンドウィッチも、まだまだいろいろ食べてみたいです。

大満足して帰途につきます。

三国畳店の店先のバラたち
きれいですねー、花びらの縁の色変わりが好きです
京都パティスリー ボウ・ベル・ベル
とろけるチーズケーキは気付いたら一人で1本食べてた、というクチコミが(笑)
京都 御池 とろけるチーズケーキ/スィーツ販売・お取り寄せ|京都 パティスリー ボゥ・ベル・ベル
www.beaubelbelle.co.jp
初めての京都市バスは堀川御池から乗車

堀川通まで出て京都市バスに乗ってホテルへ戻ります。

ずいぶん運転の荒っぽい運転手さんで、イライラが伝わってくるようです。

流れの速い大通りで大変だとは思うけど、仕事中はもう少し感情をコントロールした方がいいですよ?(笑)

ちなみに、この後何度か乗ったバスは皆さん落ち着いた運転で安心でした。

祇園肉亭「新(しん)」へ

夜はかねてより予約していた祇園の懐石風肉料理のお店へ向かいます。

ワタシクシが肉肉言ってるのを聞いて相棒が選んでくれたお店です。

市バスを堀川五条から四条堀川までひと駅乗って、四条通りの四条堀川バス停まで歩いて乗り換え。

降りる場所が不明のまま向かいますが、四条河原町を過ぎてからピンポンしたら、八坂神社の前を左折して少し行ったところで降ろされました。ちょっとドキドキした(笑)

観亀(かんかめ)稲荷神社
観亀稲荷神社(かんかめいなりじんじゃ)、祭神は加具都智命と宇賀御魂命。火伏せのご利益あり。近江膳所藩(ぜぜはん)の藩主は遠州秋葉山の秋葉権現を膳所茶臼山に勧請したが、のち分霊をこの地に祀ったのが始まり。現在地は膳所藩京屋敷の中庭にあたる。通称「観亀(かんき)さん」。
www.zekkeikana.com
京都らしい細い露地
えび、すげー「祇園 天ぷら晩餐」
時間があるので一旦、四条通りまで出ます
ランプやちょうちんが素敵です「祇園ぷらむ」
祇園「ぷらむ」は、 京町屋の一角を利用した、 落ち着いた町屋造りのお店です。 熟練のシェフが焼き上げる、 黒毛和牛ステーキとあわびステーキを ライブ感あふれる空…
puramu-gion.com

「切り通し」と名のついた通りを歩いただけでも、さすが祇園、なかなか良い雰囲気のお店が軒を並べています。

予約より少し早いけれど、祇園肉亭「新」へ入ります。

さあ、祇園肉亭「新」(しん)です
コース一覧、わが家は一番上段の「祇園」で
袋地的アプローチはしかしカッコいい
お品書き
グラスワイン一覧(ボトルはなかなかのお値段ですよ)
ロジャーグラート カヴァ
〈先付〉聖護院かぶ近江牛そぼろあんかけ
〈お凌ぎ〉肉亭ユッケ 〜512通りの味付けで〜
〈腕物〉胡麻豆腐のみぞれ汁
グラス赤ワインはキャンティ
〈逸品〉肉亭タンシチュー〜炊き立て料亭米、一口ご飯を添えて〜
〈寿司〉近江牛と海鮮(寒ブリ、雲丹、いくら)の巾着寿司
〈寿司〉近江牛と海鮮(寒ブリ、雲丹、いくら)の巾着寿司
〈寿司〉近江牛と海鮮(寒ブリ、雲丹、いくら)の巾着寿司
〈寿司〉近江牛と海鮮(寒ブリ、雲丹、いくら)の巾着寿司
〈焼物〉滋賀県産 近江牛の炭火焼き(イチボをチョイス)

このステーキは最初の方で3種類から選んでおきます。日によって違うかもしれませんが、サーロイン、ヘレ、イチボからの選択だったような(あいまいな記憶…)

〈焼物〉滋賀県産 近江牛の炭火焼き(イチボをチョイス)
〈飯物〉京都地卵“どすえ”の卵かけ御飯 赤だし
〈飯物〉京都地卵“どすえ”の卵かけ御飯
〈飯物〉京都地卵“どすえ”の卵かけ御飯
〈水物〉肉亭極みブリュレ〜最高級 寿 使用〜
〈水物〉肉亭極みブリュレ〜最高級 寿 使用〜

お上品に少しずつ、とはいえ結構お腹いっぱいになって、最後のイチボステーキはなんとかかんとかようやく食べた…みたいになってしまいました(笑)

ワタクシにはちょっと高級そうなお店で緊張気味でしたが、お皿(酒?)が進むにつれてアホ話で緊張もほぐれ、とっても楽しいひと時となりました。

次回はもっとお腹ペコペコの状態で行きたいものです。

南座、の前のバス停でバスを待つ。行列がなく渾沌

帰りのバスは南座の前から乗りましたが、行き先が色々あるせいか、行列がなくて渾沌としているのがなんかスッキリしませんでした。

四条を通る道はずーっと炭火の匂いが外から流れてきて、焼き肉屋に行ったみたいになりそうでした(笑)

めっちゃ歩いた…
八幡市立松花堂庭園−松花堂弁当発祥の地を愉しむ−〔京都府/八幡市/おすすめお出かけ&お食事スポット〕
NHKの「えぇトコ いただきます!水と大地のおくりもの 〜京都 石清水八幡宮界わい〜」で松花堂弁当発祥の地と紹介されていて俄然行きたくなりました。 しかも、かね…
jiro.garden
石清水八幡宮と展望台−京都を南から一望できます−〔京都府/八幡市/おすすめお出かけ&お食事スポット〕
石清水八幡宮参道ケーブルから男山山上展望台、そして石清水八幡宮へお参りします。
jiro.garden