尊鉢厄神釈迦院と水月公園花菖蒲まつり2023〔大阪府/池田市/おすすめおでかけスポット〕

尊鉢厄神釈迦院と水月公園花菖蒲まつり2023〔大阪府/池田市/おすすめおでかけスポット〕

2023年6月10日
「春の小川」肥後系

今年も花菖蒲の季節がやってきました。

混む前の時間に行って、イベントが始まる前に撤収するといういつものパターンで行ってきました。

なので、試してみたいと思っている野点は今年も実現できませんでした(^^;; むむむ

尊鉢厄神釈迦院へ

今回は尊鉢厄神さん側に車を止めたので、厄神さんにもお邪魔して行きます。

「東洋カーマックス 鉢塚3丁目駐車場」1回500円(24hまで)ということで、気楽っちゃ気楽ですけど、短時間だと高く感じるかもですね。尊鉢厄神さんはすぐですし水月公園にもたぶん一番近い駐車場ということで、この辺には駐車場が少ないので助かります。

空いてて良かったです。
お庭のユリが沢山咲いててすっごい綺麗
厄除け・厄払いの祈願は大阪府池田市の厄除の寺、尊鉢厄神釈迦院へお越しください。石橋駅・池田駅より徒歩20分。毎日、厄除け・厄払いのご祈祷は受付けております。また…
www.sonpachi.com
尊鉢厄神釈迦院さんの門です。落ち着いた佇まいで美しいです
お寺の駐車場に止まってたバイクがなかなかカッコいいですね。123ccの原2バイクです。
個性派スタイルが生むサイズを超えた存在感。5速MTのアグレッシブな走り。123cm³空冷4ストロークOHC単気筒エンジンを搭載したコンパクトスポーツモデル「GR…
www.honda.co.jp
門の脇にカシワバアジサイが咲いています
真っ白でキレイですね
こちらはガクアジサイ
門の左右には風神雷神の像、足許は大きな石が素晴らしいです
風神さん
雷神さん
こちらもカシワバアジサイ
梵鐘 冶工は摂州川辺郡多田庄の藤原朝臣田端四郎衛門尉正重で、江戸時代初期の作品とあります
池のあるお庭が素敵です
たくさんの錦鯉
「止め石」は立ち入り禁止の意味があるそうです
ja.wikipedia.org
おおいかぶさるカエデなど、池と植物が良い雰囲気です
池の辺のカッパさん、なにか考え事でしょうか

カッパさん「住職さんに釣り竿買ってーってお願いしてんけど、なかなか首を縦に振ってくれへんなー」

こちらが本堂になるのかな?
ナンテン
ナンテン 和の雰囲気が涼しげです
上から眺めます
高野山真言宗 鉢多羅山(はったらさん)若王寺(にゃくおうじ)
上の雰囲気も美しいです
石には「霊鷲山」この石版の上でお祈りしてください、とあります

佛足石
石の上に佛の足跡を刻んで礼拝することは生身の釈尊を礼拝するに等しいとされ、佛像が生まれる以前は人々はこの佛足石(跡)を拝んでいました。

弘法大師さん
「修業大師」
赤い灯籠が緑に映えて綺麗ですね
「除厄殿」とあります。
欄間の彫刻が気になりますね
右側は笙(しょう)を持っています。笙の音って、ホントに天から光が降り注ぐイメージですよね
左は笛です。ピッコロとフルートの間くらいの長さですね。F管のフルートとか(笑)

昨年ウォーキングを始めてから、ご近所さんに教えてもらって初めて知ったという場所です。

尊鉢厄神さんはそんなに広くはないけれど、とても美しい佇まいで、通り過ぎるだけで清められるような気持ちになります。

水月公園の花菖蒲まつり(準備中)へ

尊鉢厄神さんの上の出口からすぐ、水月公園はあります。

人が多いと写真が撮りにくくなってしまうので、なるたけ早く来たいんですよね。

北西側の入り口です。
あじさい、色薄いですね。
スズメちゃん、何かくれるの?みたいに目をあわせながら遠ざかります(笑)
「小町娘(こまちむすめ)」江戸系 燐としていてうつくしいですね
「五色の珠(ごしきのたま)」
「業平(なりひら)」
「薄衣(うすごろも)」
悲しい記憶
「水玉星(みずたまぼし)」江戸系
「薄衣(うすごろも)」
「紅唇(こうしん)」肥後系
「小町娘(こまちむすめ)」江戸系
「村祭(むらまつり)」長井古種
「五色の珠(ごしきのたま)」
「追風(おいかぜ)」江戸系
「紅千代鶴(べにちよづる)」江戸系
斎芳亭
「春の小川」肥後系
「村祭(むらまつり)」長井古種
「小町娘(こまちむすめ)」江戸系
「沖津白波(おきつしらなみ)」江戸系
「沖津白波(おきつしらなみ)」江戸系
「星合の空」
ヒメシャラ(ナツツバキ)蕾もまんまるで可愛いらしいですね
ヒメシャラ(ナツツバキ)
斎芳亭
シダレエンジュ
【学名】"Styphnolobium「縛った鞘」、果実が所々くびれることからjaponicum「日本の」pendulum「垂れた」" 【標準和名】エンジュの変種で、枝が枝垂れることから
zukan.nagai-park.jp
水月公園らしい姿です
斎芳亭の中から、中国的世界
ゆかた姿の子どもたちが愉しそう。「ぞうり」やないんかい(笑)
野点チームのお手伝いかな?

あまり時間に余裕がないので急ぎ足で花菖蒲を巡りました。

イベントの広場へ降りてみます

下の広場では今年も線路が引かれているようですね。

おー、もう準備は大分整っていそうですね
ゴリラやん
こいのぼり的にはもう少し風が欲しいところです
前回はドクターイエローだったけど、今年はSLですね
走行チェックも無事終了かな
しばらくしたら子どもたちがワクワクで乗るんだろうな
踏切だけじゃなくてトンネルまであります!
ゴリラにしっぽってあったっけ(笑) でっかい送風機です
和太鼓の準備中
どんな演奏になるのかなー
消防車も待機です
ポニーさんはお食事中です
バーで区切られています
体重制限約25kg、オレ乗れへんやん(笑)
大切なルールです
どうぶつさんのリストです
うさぎさんとモルモットさんたち。モルモットでかっ!
かわいいねえ
こちらはダチョウさんでしょうか
ポニーさん、餌が無くなって面白くないようです
食べ足りないぜ、と草をむしります
草はあんまりおいしくないのか、走り回ります
ちょっと落ち着いた? お仕事がんばってね
太鼓はスタンバイOKのようです
木目がきれいですね
ふわふわは中で遊べるのかな?
出店のみなさんも準備に余念がありません
色々ありますねー
おにいさんたちがたこ焼き焼いてます。暑そう…

公園を出て駐車場へ戻る道で太鼓の音が聞えてきました。みなさん頑張ってね〜♫

この後は中之島美術館へ向かいます。