DIYでおしゃれ!?なコンクリートブロック花壇造りに挑戦[その4]-かるかるブリックでやっと完成!!-

DIYでおしゃれ!?なコンクリートブロック花壇造りに挑戦[その4]-かるかるブリックでやっと完成!!-

2021年7月11日

さあ、いよいよ側面にかるかるブリックを貼る作業です。これがなかなかの難工事でした。

コンクリート・ブロック花壇の側面に「かるかるブリック」を貼ります

コーナンで見つけた「かるかるブリック」ですが、コーナンでは試しに20枚ほど購入。サイズを確認してからメーカー直販サイトで箱買いしておきました。

当初は全面にこれを貼ろう、と思っていたからですが、やり始めてみると全面でなくても一部塗装でいいよなー、と方針変更したため、数量は余裕です(^^;

かるかるブリックのコーナーの写真
コーナン川西久代店の「かるかるブリック」コーナー。内装のDIYによく使われているようです。
接着剤と鏝の写真
ネオピタマンテンとクシメ鏝
軽量レンガのため施工が簡単です。70枚で約1平米(6-7mmの目地をとった場合)施工することができます。他にハーフサイズとミニサイズがあるのでご注意ください。
いろいろググった結果、接着はコレが良いかな?という判断。正直、プロ向けの接着剤かな、とは思いますが、なんとか使う事ができました。なかなか高価です。
コーナンで5mmのを買ってしまったので、改めてネットでこちらを。ネオピタの中の人のYouTubeで3mmが良いと言われてました。
養生したところ
何はともあれ大切なのは養生です。塗装の上もコンクリートブロックの上もテープがつきにくいのよ
ネオピタを塗った光景
ネオピタをなんとか塗りました。腰より低い位置なのでものすごく作業がやりにくいんです。
ネオピタ塗面のアップ写真
綺麗な櫛目にするなんて、とてもとても無理。厚さがムラになるし硬いしで四苦八苦

なんというか、非常に粘度が高く、硬いので、塗り広げるのに結構チカラが必要です。

しかも接着剤なので触れたところにくっつく!シンナーじゃないと取れない!

悪戦苦闘しているうちに養生は一部破けるし、手や服にくっつくしで、めちゃくちゃ難儀しました。ここまで来たら途中で止めることはできないので、焦ります。

直線部分の貼り終えたところ
なんとかかんとか直線部分を貼り終えることができました

すぐに乾いてしまうことはないのである程度あとからも調整はできますが、目地を綺麗にするのが難しい。目地鏝で何度も調整しますが、なかなか綺麗にはなりませんでした。

最後に、タイル表面などについてしまったネオピタを、スポンジにシンナーをつけながら拭き取っていきます。これをきちんとやっておかないと、白く薄汚れたタイルになってしまいます。

少し引いて全景を
離れて見ればそれなりに綺麗です。

いったんこれで終了ですが、後片づけがまた大変。

モルタル関連は水洗いで済んだけど、こちらは油性なので洗うのも大変です。ペンキバケツにシンナーをドバドバっと入れて、スポンジで洗います。

今回はうっかり素手でやってしまったので、後で腕がヒリヒリして翌日まで痛かったです。タイルを貼る作業も大変だったけど、後片づけはさらに大変でした。

八角部分へのブリックタイル貼り作業

さて、日(週)を改めて、いかにも難しそうな八角コーナー部分への「かるかるブリック」タイル貼りにとりかかります。

まずはタイルの長さ調整です。事前に並べてみて、角になる部分の長さを調整・タイルに印をつけて、ディスク・グラインダーでカットします。この時、2mmくらい短くなってしまうので、厳密な調整は難しいです。

タイルに赤線で切る箇所を示した写真
赤鉛筆で引いた線に沿ってカットします。
地面に並べて確認している写真
地面に並べて場所を間違えないようにします。
角度を変えて
足場が狭いですねー。どうやって作業するのか悩ましいです…
3分割にカットしたタイル裏側の写真
角と角で合わさる部分は裏側を斜めにカットします
3分割でカットしたタイルの表面写真
だがしかし、同じ角度でカットしないと長さが合わないことに、この時はまだ気付いていませんでした。アホやー(^^;;
作業ほぼ終りの写真
前回の反省を活かして、今回は最初からシンナーバケツを用意して、細かく随時拭き拭きしながら作業しました。
油性系のペイントを適当な濃度にうすめる時や、ハケやローラーなどの用具の洗浄。これ無しに塗装作業はできません。
タイルのアップ写真
目地の幅が思ったより広くなってしまったのが誤算でした
角度を変えて眺める
角角の部分は案の定長さというか厚みが合わず出っ張った感じに。後日ディスクグラインダで要調整です。
養生を外した写真
それでも遠めには割といい感じじゃないでしょうか(笑)
全体写真
優しい色合いが気に入っています。誰にも見られないんだけど…(^^;;

ようやくこれでコンクリート・ブロック花壇の(ほぼ)完成です。いやー、我ながらよく頑張った(笑)
使った道具や材料など、時間ができたらまとめてみたいと思っています。

「かるかるブリック」と塗装のおかげで殺風景なコンクリートブロックもまあまあ良い雰囲気に出来たんじゃないかと思います。

つるバラを花壇内へ移動するまで花壇の土には何も植えることができないので(場所もないし)、冬までは仮置き状態となります。

DIYでおしゃれ!?なコンクリートブロック花壇造りに挑戦[その1]-やってみなけりゃ始まらない-
コンクリートブロックで花壇作り、DIYで挑戦です。初めてのモルタル作業に四苦八苦!?
jiro.garden
DIYでおしゃれ!?なコンクリートブロック花壇造りに挑戦[その2]-ただひたすらにモルタル混ぜ混ぜ-
さて、次はブロック花壇本体の制作に取り掛かります。 暑い毎日なので、できるだけ涼しい午前中とか、庭に直接陽が入らない午後3時以降とかに作業します。 6/12〜2…
jiro.garden
DIYでおしゃれ!?なコンクリートブロック花壇造りに挑戦[その3]-白華はダメよ&ペイント作業-
とりあえず出来上がったコンクリートブロック花壇ですが、翌日の夕方見たら、なんと笠木のレンガブロックが真っ白になっているではありませんか!!! レンガやコンクリー…
jiro.garden
DIYで乱張り(乱形石張り)に挑戦〈その2〉-慌てず急いでバサモルさん-〔大阪府/池田市/ガーデニング〕
DIYで乱張りに挑戦してみました。アルビノミックスの美しい石を使います。加工が終り、いよいよモルタルでの施工です。
jiro.garden