「鬼滅の刃 じぇっと -参-」JA745Aが撮れたよ〔大阪国際空港/伊丹空港撮影スポット/スカイパーク〕
このところの活動不足で「鬼滅の刃じぇっと」シリーズにはあまり縁がなかったんですが、今回の「-参-」は10月3日から16日まで固定路線で運航ということで、ちょっ…
このところの活動不足で「鬼滅の刃じぇっと」シリーズにはあまり縁がなかったんですが、今回の「-参-」は10月3日から16日まで固定路線で運航ということで、ちょっ…
伊丹空港の知る人ぞ知る社員ご用達の食堂『アオシス』が閉店すると聞き、最期に一度訪ねてみました。 改装前に2回、改装後は今回が最初で最期です。いつでも行けるお店…
東風予想でスカパーへ展開するも、19日の一瞬だけでほぼ空振り。ワンフォーあるあるでございます。 せっかくなので少しだけ写真をご覧下さい。 NH13 HND-I…
台風14号接近でワンフォー予測ではあるけれど、天気はイマイチそう。 好天なら下河原か猪名川に展開するんだけど、今日は試しに東水門並びの32R-ENDへ行ってみ…
おかだひで代さんの作品展へ行ってきました。 勤務先の提携デザイナーとしてご活躍の方なんですが、個人的にどんな活動をされているのかは全く知らず、唯一、毎年いただ…
竣工以来28年間がんばってくれたブーツ型のレンジフードをDIYで新しいスリムタイプに交換しました。 数年前から時折キュルキュル…とかグワングワン…とか回転時に…
ネットニュースで見かけた『阪急石橋阪大前のジオラマ』が見たくて行ってみました。 わざわざ900円のチケットを予約してまで(笑) ちなみにワタクシ、鉄分「ゼロ」…
「上空を迂回する予定」って書かれたら、そりゃあんた… 吹田で午後から不発弾の処理が行われるということで、航空各社もルート変更のお知らせ。 これはワンフォー確実…
大正〜昭和と移り行く時代の中で失われてゆく明治の空気感を、彼は残したかったのでしょう。自分が暮らし、愛した時代の人々を優しい眼差しでとらえ残した作品を、やはり見ておきたい、と思いました。
何度目かの千住真理子さんのコンサートですが、今日は事の外大好きな曲、フランクのソナタがメインとあって外せない一日です。
エコール・ド・パリの時代の中、前衛芸術には向かわずに古典の中に踏みとどまったモディリアーニを、同時代の作品と共に鑑賞します。
伊丹ワンフォーを撮りにくいターミナルビルから撮影しました。天気は悪くともチムドンドンです!
シーズンを迎えた万博記念公園「あじさいの森」へ行きました。短時間でしたが綺麗に咲くあじさいを楽しみました。
池の辺に美しく咲く花菖蒲たち、梅雨の季節にふさわしい可憐な姿を写真でお楽しみください。
板東俘虜収容所で起こった奇跡の交流の記録が残された資料館です。日本で初めて「第九」が演奏された場所としても有名です、