ラブリーなパンダに会えたよ〔和歌山県/アドベンチャーワールド〕

ラブリーなパンダに会えたよ〔和歌山県/アドベンチャーワールド〕

2023年11月25日
元気な彩浜

本日は念願のパンダに会いにアドベンチャーワールドへ行ってきます。
さてさて、どうなりますやら。

朝のホテルシーモア

慣れない長距離?移動でカラダがまだ動きたくない感じです(笑)
部屋から朝の景色を眺めます。素晴らしい眺望です。時刻は朝7時48分ごろのようです。

漁船が走る姿がカッコイイ
地図を見ると「四双島」かな。向こうはみなべ町あたりなんだろうか…

レストランへ来たけど席がいっぱい。順番待ちの間に一人で散策します。

ウェディングや宴会で効率良く稼がないとね
素敵な内装です
海沿いのテラスが気持ちよい
プールと海が一体となって不思議な感覚
明日ここへ寄れるといいなあ、と思いつつ
今朝はまあまあバランス良く(笑)

食事の後、相棒とまた外を歩きます。
時刻はすでに9時過ぎです。こんなにのんびりしていて良いのだろうか(笑)

青いタイルが奇麗です
サウナだ
夜はいい雰囲気の席に
リゾート感があります
南紀白浜マリオットホテルなどが並びます
中央左が白良浜
パノラマにしてみました
振り返ってホテルを
湯崎漁港

アドベンチャーワールドへ向けて出発!めっちゃ出遅れ&めっちゃ渋滞(ーー;;

ようやく出発ではありますが、時刻はすでに10時前、超出遅れであります…

え、B3が飛んでるよ… 空港あるんだ(無知)
なんと滑走路
これが南紀白浜空港かー(ターミナルはもう少し向こう右側にあります)
和歌山県警察航空隊
まさか航空機が見れるとは思ってなかった(笑)県警のヘリはどこも同じデザインなんだね(当たり前か…)

南紀白浜空港の存在がわかってなくて、偶然の?遭遇にびっくりでした。

しかーし、この県警から少し向こうの滑走路の下をくぐった辺りからが大渋滞の始まりで…

おー、エクシブやん(会員制の高級ホテルです)

この辺に来るまで1kmちょいなのに約1時間が経過。そりゃ歩く方が早いわ。
間もなく11時です。とほほ…

このように、車を降りて徒歩で先に行ってしまう家族?をどれだけ見たか(笑)

11時、ようやく駐車場入り口に到着です
駐車場がまためちゃくちゃ広い!どこに停めたか写真を撮って記録しておかないと、帰りに迷子になってしまいます(笑)
おー。これがアドベンチャーワールドかー
振り返って駐車場を写します

いざ、アドベンチャーワールド内へ

やっと到着しましたアドベンチャーワールド。

全然想定外の時間になってしまって(笑)、お昼が先かパンダが先か、ってそりゃあなたパンダでしょう。

ということで、まずはパンダラブへ向かいます。

ジャイアントパンダはPANDA LOVEとブリーディングセンターの2箇所で見れるようです。

エントランスドーム

エントランスドームは両側にお土産屋さんがいっぱい。お金使ってね〜♪ な感じです。

#パンダと楽しむ13週間
エントランスドームから右へ曲がります
エクシブが目の前です。

きっとあのエクシブからは秘密の地下通路があって、宿泊客はダイレクトにアドベンチャーワールドに入れるに違いない!とか二人で妄想逞しく話ながら歩きます(笑)

ゾウの森です。

ゾウさんも好きなんだけど、まずはパンダなので今はスルーです。

PANDA LOVE へ

ま、行列は想定通りということで

ゾウの森を通りすぎるとすぐにパンダラブへの入り口の行列に遭遇します。

乱張りが奇麗だなあ…
目地の均一さにプロの技を感じます
バンブーアートに向けたプレアート、竹300本を使い1週間で制作したそうです
パンダが食べる竹5,000本で、みたこともない驚きの「アート」を世界中の人々とともに創る「挑戦」
www.aws-s.com
パンダ専用のベンチです(笑)
うわー、幼稚園?の遠足ですかね、引率大変だろうなあ…
楓浜、おとついが誕生日だったんだ♥

aikoと同じ誕生日なんだね。ワタクシ的にはベンジャミン・ブリテンに反応するかなw

11月22日生まれの有名人は前澤友作、倍賞美津子、aiko、成田凌など。ここでは11月22日生まれの偉人、文化人、芸能人(タレント・歌手・俳優・アイドル)、スポ…
kosodate.mynavi.jp

結浜は爆睡中…

これはいったい何?なもふもふ巨大オブジェと化しています…おもち?
いたるところにパンダありけり
希少動物繁殖センター PANDA LOVE
パンダと楽しむ13週間 HAPPY PANDA FES 2023 のフラッグ

楓浜は一心にモグモグタイム♪

わー、笹食べてるよ〜、こんな葉っぱのどこが美味しいんだかw

いやー、美味そうに食ってるなー

みなさんもとりあえず録画&写真です(^^;;
仕草がカワイイんですよね♪

元気な姿を見せてくれてありがとう、楓浜!

お次はブリーディングセンターへ向かいます

何はともあれパンダなので、お次はブリーディングセンターへ向かいます。結構離れてるんだよね。

ホースキャンプ

パンダラブのすぐそばにホース・キャンプがあります。

お馬さんもカワイイんだよなあ
こちらは力持ちなお馬さん

プレイゾーンを通過して

ジェットコースターの線路沿いに進みます。
向こうに見えているのはエンジョイドーム。レストランやお土産屋さんが入っています。

なんだこりゃ(笑)
いたるところにパンダあり
カラオケでもするんすか?
轟音とともに通り過ぎてゆくジェットコースター
観覧車は乗りたいね!

ブリーディングセンターとうちゃこ

この入り口を眺めつつ、そこへは入らずに右に曲がります

良浜も彩浜ものんびりモード

あや〜、寝そべってますねえ。うう、お耳がラブリーすぎる♥

でも、ぜんぜん動いてくれないのね…

以上、かわいいけど寝そべっているだけの良浜でした。(^^;

はーい、彩浜も寝そべってるだけです…というか寝てる?

屋内運動場 かわいいドレスのお嬢さん♪

「浜家」の家系図、すごいっすね。

サファリワールド&ウォーキングサファリへ

あまり動きの無いパンダちんたちだったので、いったん離脱してサファリワールドを見てみることにします。

「ケニア号」はツアー・アトラクションで利用できるみたい。
これも気になるけど、われわれは健康のため&写真をとりたいのでウォーキングでトライしてみます。(^^;

アドベンチャーワールドのツアー・アトラクション「ケニア号」の実施内容やタイムスケジュールをご覧いただけます。
www.aws-s.com

スカイテラスへ

ちょっと迷って、どうせなら、ということでスカイテラスへ
自然の中へ、という演出ですね
テラスだ
お猿さんたちがいます
平均台は超得意そうです
おっ、上空をさっき見た県警のヘリが。何かあったのかな
仲良しですね♥

ブッシュウォークへ

ブッシュウォークというルートへ。トレインとは別のショートカットコースになるようです。

不気味な演出w 「インディ・ジョーンズ」を連想します
トレイン、何種類あるんだろうね

キリンテラス

ルートの左手がキリンテラス、右手がチータービューになっています。

キリンさん、ラブリーです。
このくらいの柵は乗り越えちゃいそうな脚の長さです
親子ですかね
ゼブラ登場!
1頭1頭模様が違うらしいのがまた不思議です

チータービュー&キリンテラス

大きいネコがいました♪
ドット柄がかわいい
あんまやる気なさそうね…
眠そうやし(笑)
スマートです
君はだれじゃ? ヤギ? ウシ科には見えないエランドですw
後ろ姿も素敵です♪
前から見てもシュッとしてます♪
ちょっとやる気になったか、丘に登ったチーターさん
いい面構えです♪
「今日の晩ご飯、何かな〜♪」やっぱりあんましやる気なさそうですw
アドベンチャーワールドのチーターやライオン、トラ、ヒョウ…といった陸で暮らす肉食動物の大きさや特徴などの詳細情報をご覧いただけます。
www.aws-s.com

マレービレッジ方面へ

サファリワールドも端っこにやってきました。

ウォーキングの人もたくさんいます

歩きの方がマイペースでゆっくり見て回れるという利点があります。
問題は体力だけです。ワタシのように水を忘れるとちょっと辛いかも。自販機とかないし…

マレービレッジ付近には秋の景色が残っていました
鹿さんは常にせんべいを期待しています
せんべいは無いよん
おー、ゴールデンターキンですか、独特の風貌ですね。絶滅危惧種とか
結構標高高いとこにいるんだね
ここで半分かー、の気分(笑)

日頃歩かないので、ちょっと疲れてきました。1日3,000歩未満が通常営業なもので(^^;;

ライノヒル

アドベンチャーワールド入り口から最も対角線上に離れている場所、ライノヒル。

どっかのマンションの名前みたいですが、犀=rhino だそうです。

3頭いますね
ちょっとイイ感じに撮れました♪
角は迫力あるけど、大人しそうです。やさしい目をしていますね
ローンアンテロープ 顔の模様がデストロイヤーっぽい(古)
ライノヒルを過ぎてまっすぐの道からは観覧車が一望です
トレインにガンとばすローンアンテロープです
「ちっ、いっつも五月蝿いやつやで」
サイは無関心です
豪快なコーナリングです
カンガルーさん? そろそろお昼寝の時間ですかね〜

ライオンテラスへ

まっすぐ行くと観覧車ですが、右に分岐するとライオンテラスです
はぁ〜やる気でねぇ〜
全身脱力で気持ちよさそうです
こちらは起きてますね。
ライオンの威厳もどこへやら、まったりモード全開でした(笑)

観覧車へ

いよいよ観覧車です。時刻は1時前、お腹も空いてます。
動いているものに乗るのはちょっとだけ緊張感ありますね
太平洋方面です
エクシブが目の前です
完全逆光ですな…
だいぶ上がってきました
彩浜ですな
こっちは良浜かな
おー、B737が駐機中です
南紀白浜空港をこんな場所から見るとは
観覧車のてっぺん付近ですね
ビッグオーシャン
海が奇麗だなー
ものすごい駐車場です。5,000台駐車できるそうです。
観覧車が影になってる(笑)
これはどっちだ? 彩浜かな
「スペースファイター」
こうゆうシンプルな遊具がいいよね
「メリーゴーランド」
アドベンチャーワールドの大人から子どもまで楽しめるプレイゾーン(遊園地)のジェットコースターや観覧車、レーシングカートなどの施設の詳細をご覧いただけます。
www.aws-s.com

エンジョイドームでお昼ご飯

は〜、疲れたしお腹も空き空きですよ〜(ーー;

いたるところにパンダありけり
君はこれを食べれるか!?(笑)
やっぱオムライスだよね〜♪
相棒はパンダオムライスにパンダ肉まんです(^^;
ワタクシはホワイトソースオムライス

とりあえず空腹は満たしたが…
オムライスっつっても、完全にケチャップライスで具なしですよ。ごはんのみ。なんか空しいなあ…

アドベンチャーワールド内に点在するレストランやテイクアウト可能なお店をご覧いただけます。
www.aws-s.com

再びブリーディングセンターへ、元気なパンダに出会えました♪

最後の気力を振り絞って、ブリーディングセンターへ再び向かいます。

お食事中の良浜

良浜ちゃん、元気よくお食事中。いいねえ♪

元気いっぱい、おちゃめな彩浜♪

彩浜ちゃんは活発に動き回ってて、めっちゃ楽しい!
この時間に出会えて良かった!

かわいいパンダ彩浜のおちゃめな姿を動画でお楽しみください♪

アップ出来る容量の関係で少しだけですが、動画で彩浜ちゃんをお楽しみください。
最後の2回転半の前転が見事ですよ(笑)
※風切り音が凄くてすみません…

いや〜、楽しかったです。元気に動き回る彩浜をタイミングよく見れて大満足。
ビッグオーシャンやマリンウェーブを見れないのが残念だけど、もう体力残ってません…
ということで、ここで退散します。また来たいなー。

ホテルシーモアで夕食

早めにホテルに戻って、4時ごろに温泉へ。
男湯は入浴してる人も少なくて良い時間帯でした。
貸し切り状態だった露天風呂は海と一体となってサイコーの気分。写真でご紹介できないのが残念です。
口コミでお風呂の評価が高いのも納得でした。

シャンプーもいろいろ試せて、家で愛用しているプロバンシアも置いてあって嬉しかったです。
良い香りなので機会があればぜひお試しください。

ペリカン石鹸のホテルアメニティブランド「プロバンシア」。南仏のグラースで調香したオリジナルの香りをご自宅でもご堪能いただけます。
www.pelicansoap.co.jp

海の色がとても奇麗です。この景色だけでも癒される感じ。オーシャンビューにして良かった。

相変わらずバイキング下手のよくわからないメニュー構成ですが、カレーは食べたかったので納得です(笑)
「ナギサビール」香り良いペールエール

和歌山のクラフトビールはベルギービール風の味わいです。

香り高く深みのある美味しいクラフトビールを買うならココ! 定番「ペールエール」や和歌山ならではの「みかんエール」など、5種類以上の品揃え。 ホームパーティやご自…
www.nagisa.co.jp
11月からクリスマスモードなんですねー
チャレンジしてみたけど、ちっこいやつでした(笑)

最終日を少しだけ

2泊3日の和歌山旅行も最終日です。
体力の無い我々は、今日はもう帰るだけに集中します(^^;;

窓からの景色も毎日違う表情です。
今日は少し風が強く、波も荒いようです。
海中展望塔コーラルプリンセスも、強風のため今日は中止とのことで残念です。

朝ご飯、今日は和食で。ちょっとマシな構成でしょうか(笑)
美味しかったので、ホテルのパン屋さんでパンを買って帰ります。
光が当たって海が輝きます
風力発電も当たり前のような景色になってきました

帰りは渋滞もなく、スムーズな帰路となりました。
山の斜面一面のミカン畑が印象的でした。
豊中のまつ本でお昼ご飯をいただいて無事帰宅、ばたんきゅ〜。
また行きたいよ、ホテルシーモアとアドベンチャーワールド♬